月: 2009年4月

2009年ゴールデンウィーク

 

明日から大型連休です。今年のゴールデンウィークは、無理して8連休を取りました。

 

……が、何だか今週になってとてつもなく仕事が忙しくなり、
一応休みは取るものの非常に休みにくいという状況に……。

だって他のみんなは休日出勤をせざるを得ない状況とかです……。うーん……。

 

まぁいいや。

 

休むからには、思いっきり休みたいと思います。とりあえず北海道の実家に戻ります。

疾病に怯えながらも「究極の強奪」

 

今日は風が強かったですねー。春だなぁ。

 

さて、今朝の記事「日曜午前」で宣言した通り、髪を切りに行ったり、服を買いに行ったりしました。

髪切りは、いつもウチの近くにある美容室に行ってるんですが、
そこらのおっさんがやってる床屋とはやっぱり違うので、ちゃんと会話頑張らないといけませんね……。

 

疲れて帰ってきて『オブリビオン』で遊んだんですが、相変わらずのなっが~い
「究極の強奪」クエストでこっちもこっちで疲れちゃったりして。

疾病をかけてくるゾンビとかこわすぎで、精神的に疲れます……!

もういい加減に「究極の強奪」クリアしとかないと。

日曜午前

 

4月からの日曜日は、これまでと比べてかなり早起きになりました。

朝9時から放送している『ドラゴンボール改』を見るためです。

今までは、起きたらもうお昼! とか普通にあったからなぁ。

 

ということで4月からは、『ドラゴンボール改』が終わった後の"日曜午前中"がとても有意義に過ごせています。

今日は髪でも切りに行くか~。

「究極の強奪」長い長い……

 

現在、『オブリビオン』の盗賊クエスト「究極の強奪」をプレイ中です。

帝都の庭園地区から下水に入り、敵がウジャウジャと巣食っている地下を進んでいる訳ですが、
いやぁ長い長い……。

やっとゴールかな?」と思いきやまだ洞窟が続いていたりで、何だかとても大変です。

 

私は、金になるアイテムはそのまま放置せず全て回収し、持ち物がいっぱいになった時点で
町へ戻ってアイテムを売るというプレイスタイルを続けているんですが、
この「究極の強奪」クエストはダンジョンがやたらと長いため、町へ戻るにも一苦労です……。

おまけに敵も強くなってきたし、ゾンビの攻撃を受けたら疾病にもかかっちゃうし、
ダンジョン潜る・町へ帰るを繰り返していたら敵が復活するしで、かなーりしんどくなってきました。

 

疾病対策ってどうすればいいのかなぁ。一応疾病を治す薬を持っているけど、コレって町で買えるのかな?

町に死体がウジャウジャ

 

前回の記事「『オブリビオン』のお金」に続き、『オブリビオン』の盗賊ギルドクエスト、
「スプリングヒールの靴」を遊んでいます。

帝都の家の地下にダンジョンがあるんですが、何だかよくわからないけど敵がウジャウジャと襲ってきます。

こりゃあ敵わん」ということで、フルボッコされだしたらダンジョンから脱出し、
帝都に逃げて戦ったりしました。

帝都であれば、町を守る衛兵たちが一緒に戦ってくれます。

おかげで町が死体だらけになってしまいましたよ……。

 

帝都に死体が山盛りです

死体4体が町のど真ん中に放置されてます。
それを見つめる主人公の図。

 

もちろん金になりそうなものを全てひっ剥がしているので、死体はほぼ全裸状態。

そんな死体が道に置き去りにされているという、何とも不思議な光景です。

町の人も帝都の衛兵も、死体を見つめるだけで処理しようとはしないんですよね。

 

それでいいのか。

 

↑の画像を撮った後も帝都に死体が増え続けましたが、衛兵による護衛のおかげで何とか
「スプリングヒールの靴」もクリアできました。

この調子でどんどん進め、早いとこ”バグが多い”ことで有名な盗賊ギルドを終わらせちゃおうと思います。

『オブリビオン』のお金

 

昨日の記事「開放の矢」に続き『オブリビオン』です。

盗賊ギルドの「スプリングヒールの靴」というクエストをプレイ中で、
帝都の地下を進んでいる最中ですが、民家の地下に手強いモンスターがウヨウヨいるってコレ如何に。

ただ、敵を倒したときの戦利品がココ最近かなり良い品揃えになってきて

  1. 地下に潜る。
  2. 敵を倒す。
  3. 戦利品もぎ取る。
  4. 持ち物がいっぱいになったら地上へ戻り、物を売る。

……を繰り返していたら、所持金がそろそろ9万ゴールドに届きそうなくらいになりました。

なかなか良い感じに貯まってきました、結局は世の中金ですからね。

でもココまでくると、クエストの褒美が500ゴールドとか言われてもあんまりときめかないなぁ……。

 

話は次回「町に死体がウジャウジャ」の記事に続きます。

開放の矢

 

オブリビオン』を久々にプレイ。

前回のセーブデータの日時が2008年10月となっていたので、実に半年ぶりのプレイです。

未だに盗賊ギルドをやってるところなんですが、半年ぶりだとさすがに
何やってたんだっけ?」となりますね。

メニューから"選択中のクエスト"を読んで、何とか思い出して再開しました。

 

半年振りのクエストはブラヴィルの「開放の矢」。

ブラヴィルの城内にて「矢」を盗もうとするも発見できず、城の奥に伸びている隠し通路を発見し、
「矢」を求めてどんどん突き進むというクエストでした。

 

いやぁ、やっぱり面白いですねぇ『オブリビオン』。

ぶっちゃけるとやることと言ったらどのクエストもそんなに変わりないんですが、
それでも世界観がしっかりしているのでどっぷりとのめり込めます。

こりゃあまたしばらく『オブリビオン』にハマれそうです(時間と体力があれば)。

 

ん、ところでスパイクから『オブリビオン』の公式サイトが消失しているみたいですね。

前は http://www.spike.co.jp/oblivion/ にあったんですけれども。

今は完全にベセスダ・ソフトワークスの方に引き継がれているようです。

 

話は次回「『オブリビオン』のお金」の記事に続きます。