月: 2009年3月

そろそろDSi?

 

以前の記事「初体験」にて「初めて電車内でDSで遊んだけど『マリオ&ルイージRPG3』に
集中できん。『
立体ピクロス』でもっかい挑戦してみる」と書きました。

で『立体ピクロス』で電車内プレイに再挑戦してみましたが、……むむぅコレは良い!

違和感なく遊ぶことができます。

『立体ピクロス』の序盤は比較的サクサクとクリアできるので、尚更相性が良いようです。

今まで暇してた通勤時間もコレで楽しいものになるなぁ。

 

さて、とすると気になるのはニンテンドーDSのバージョンについて。

周りの人はどんなハードで遊んでいるのかな見回したところ……DSiを持っている人がやはり多い。

私はDSLなんですが、人目に付く電車内で遊ぶ以上、やっぱり最新機種のDSiがちょっと欲しかったりする。

定額給付金をDSiに使うってのも良いかもしれないなぁと思ったりします。

リバティーシティをドライブ

 

未だに『グランド・セフト・オートIV』で遊んでいます。

先日リバティーシティの全ての島に行けるようになったので、今日はブラブラとドライブしてみました。

テストドライブ アンリミテッド』などでもそうですが、意味もなく一般車に紛れてドライブするのが好きでして。

走行車線を守って、信号を守って……という、安全運転ドライブ。

 

ただし『GTAIV』の一般車はなかなか普通にドライブさせてくれませんね。

赤信号待ちをしていると、後ろの車がニコの車に体当たりしてきたり、横から追い越そうとしてきたりします。

恐らく、"○秒間何も操作をしていないプレイヤーの車はスルーして進め"というプログラムでもされているんでしょう。

このせいで、まったりドライブを楽しむことができません……。

ううう、一般車のようにドライブさせておくれよ……。

メンバーシップ表示

 

Xbox.comですが、画面右上に表示されている自分の名前とゲーマースコアの部分に、
いつの間にか"ゴールド メンバー"という表記が加わっていました。

自身のXbox LIVE メンバーシップの状態が常に表示されるようですね。

シルバー メンバーシップの人に
早くゴールド メンバーになれよ」とアピールしたいんでしょう、きっと。

PCの内蔵DVDドライブの交換

 

最近360で遊んでないなぁ……。

空き時間を見つけて『グランド・セフト・オートIV』をチョロチョロと遊ぶ程度でしょうか。

 

さて、話題は変わりますが、PCの内蔵ディスクドライブがディスクを読み取らなくなってしまったので、
BUFFALODVSM-X22FB-BKを買いました。

 

DVSM-X22FB-BK

内蔵タイプのDVDドライブ。激速22倍速とのこと。
ATAPI接続です。

 

実は2年くらい前にもドライブを交換したばかりなんですけどね……。

そのときはPCのサポートに問い合わせて内蔵ドライブを交換してもらったんですが、
今回は自分で買って、自分で交換してみました。

内蔵タイプだと、主な接続規格がATAPIとSATAの2方式があるってことすら知らなかったので

買うのコレで大丈夫かな……」と恐る恐るの購入でしたが、何とか無事に交換できました。

音も、前のドライブより若干静かになっているので、結果オーライです。

 

って言うか安いですね、内蔵ドライブって。5,000円で済みましたよ。

もっとするものかと思っていたので、安い出費で済んで助かりました。

マリオの世界の”人間”

 

マリオカートWii』ですが、『スーパーマリオギャラクシー』に出てきた
あの女性キャラが隠しキャラとして登場するじゃありませんか!

うーん、いいですねぇ。

今までピーチとデイジーしかいなかったですし、""が増えましたね。

 

しかしマリオの世界には人間が少ないですねぇ。

テレサがカートを運転するとか、ちょっと無理やりすぎだろという気もしないでもないです。

アクセル・ブレーキどうするの?

 

でも、マリオの世界にいる人間キャラ……思い浮かびませんね……。

ポリーンぐらいしか……。

やっと買った! 『マリオカートWii』

 

過去に何度か「未だに『マリオカートWii』買ってない」と書きましたが、
ついに先週土曜日に買いました!

 

『マリオカートWii』

何とゲーム中のカートではなく、プレイヤーが扱うWiiリモコンなどが
前面に押し出されたパッケージ。うーん、Wiiらしいなぁ。

 

そもそも発売日に買わなかったのは

  • ゲームで遊ぶ時間がない
  • 時間があったとしても、Xbox 360のゲームの消化が忙しい

ってのと同時に、

というような理由がありました。

 

とりあえず土日に遊んでみた感じだと、なかなか面白い。

さすがに『スーパーマリオカート』から『マリオカート64』へのような進化は
もう感じられませんが、無難に、しっかりと作られているなぁという感じ。

Wi-Fiも今のところ満足です。

『DS』のようにめちゃくちゃな直ドリもなく、『スマブラX』のように対戦しないわけでもない。

ちゃんと成り立っています。やっぱこうじゃないとね。

 

ということで、しばらくは『マリオ&ルイージRPG3!!!マリルイ3』と『マリカWii』の
マリオ2本立てでゲームを進めていこうと思います。

初体験

 

忙しくて全くゲームできん! 時間をくれ!

ということで、今まで躊躇ってたDS電車内プレイをついに始めました。 初体験です。

 

私は外で携帯ゲーム機で遊んだことがないものでして……。

あるとすれば、小学生の頃にゲームボーイをもって修学旅行に行ったときくらいだと思います……。

 

今は東京で電車通勤をする身ですし、DSが普及してからは
電車内で遊ぶ人を多く見かけるようになったので、環境的にはかなり遊びやすくなったと思います。

ということで、ついに『マリオ&ルイージRPG3!!!』で電車内プレイ初体験!

感想は……駄目だ周りが気になりすぎる……。

 

イヤホンをしていてもやっぱり周りの音は入ってきちゃう。

大好きな下村さんの音楽が周りの音に掻き消されるのが許せません……。

かと言って音量を上げすぎると音が漏れちゃいそうで。

 

うーん、アクションゲームやRPGは電車内プレイに向いてないのかなぁ。

じっくり考える系のゲームとかが向いてそうですね。 今度出る『立体ピクロス』なんかは向いてそう。

 

ということで『マリルイ3』の電車内プレイは断念。『立体ピクロス』で再挑戦してみます。