月: 2008年10月

もちろん『グランド・セフト・オートIV』買いました

 

本日10月31日は『グランド・セフト・オートIV』の発売日です。

もちろん買いましたよ!

プレイステーション3版とXbox 360版が同時発売されましたが、PS3を持っていないので必然的に360版です。

 

『グランド・セフト・オートIV』

待ちに待った『GTAIV』がキタ!
画像ではわかりにくいのですが、パッケージのタイトルフォント部分がデコボコしてます。

 

久々に、ゲームの発売が待ち遠しかった『GTAIV』、
今週は『GTAIV』のために、木曜に仕事が残らないようめっちゃ頑張りました。

なので、今日は残業せずにまっすぐヨドバシカメラに行って購入です。

注目ソフトの発売日だと、いつも仕事終わりのサラリーマンとかでレジがすごく混むんですが、
今日は全然人がいなくて、『GTAIV』なのに盛り上がってなくてちょっと寂しかったりして。

 

さて、今回はどうやら日本版のみ規制されている箇所はないみたいです。

ナイスカプコン! 『GTASA』の規制には本当にガッカリしました。

 

まだ少ししか遊べていないのでレビューは避けますが、この週末は3連休ですね。

連休を利用して遊びまくる予定です。

やっとのことで『NFSMW』実績コンプリート

 

今更何を言っているんだ」という感じですが、ついに
ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド』の実績を全て解除しました!

実績コンプリートは『UNO』、『ルミネスライブ!』、『カルカソンヌ』の
3つのXbox LIVE アーケードのゲームに続き4本目です。

XBLAの実績はどれも300ゲーマー スコアがマックスですが、今回は初の1000ゲーマー スコアです。

 

『NFSMW』は、いわゆるストーリーモード的なものをクリアするだけで
実績コンプリートすることができる、簡単なゲームです。

私は空き時間にチョロチョロと遊ぶ感じだったので
コンプリートまでにこんなに時間がかかってしまいましたが、
サクッと実績稼ぎたい!」という方にはオススメのゲームですよー。

『GTAIV』の公式サイトが見れない

 

いよいよ今月30日に『グランド・セフト・オートIV』が発売されます。

Xbox 360版を購入する予定です。

 

今回、規制はどうなるんでしょうね?

日本版の『GTASA』には規制が入りまくっていましたが。

で、そんな情報載ってないかなーと思い公式サイトにアクセスしてみたんですが……
なんか、うまく見ることができません。

閲覧ブラウザーはInternet Explorer 7なんですけれども、
ページ表示後に更新しないと必ず見ることができません……。

何というお粗末な作り。

おまけにサイトに書かれている日本語もものすごく微妙なもので、
カプコンだから大丈夫だろ」と安心していたローカライズも不安になってきました。

まぁゲーム本編の翻訳はちゃんとされていることを期待しましょう……。

Xbox 360 ヘッド セットの様子がおかしい

 

久々に『テストドライブ アンリミテッド』のツーリングを楽しみました。

以前は2ちゃんねるのネットゲーム板から参加していたんですが、今回は初めてXbox Friendsから。

元々ボイスチャットには抵抗があるんであまり喋らないほうなんですが、
どうも今日はヘッド セットの調子が悪く、喋りが全然通じていないようだったので、
途中からスイッチを切って1人無言ツーリング状態でした……。

それでも面白かった~。個人的にはボイチャ無くても全く問題なくオンラインで楽しめます。

ゲームを買いに行く服が無い

 

ものすごい熱心な任天堂ファンなら、
任天堂から発売されたってだけでソフトを買ったりするものです。

一時期の自分がまさにそうでした。

が、ついにココにきてある意味とてつもなく難易度の高いゲームが出ますね。

わがままファッション ガールズモード』!

もうはっきりと「お前買っても意味ないだろ」と言われんばかりの。

 

このソフト、サイトを見る限りだとなかなか面白そうなんです。

ガッチリとしたゲーム性をもっているっぽくて、さすが任天堂、という感じで。

すれ違い通信やWi-Fiの対応っぷりも良さげです。

 

『脳トレ』系統のゲームにはいい加減飽きた。もっとゲームゲームしたゲームをくれ!
と日頃思っていた自分にとって、コレは魅力的。

任天堂ソフトにしては珍しい頭身のポリゴンキャラやUI等を含めて
実はかなり"攻めて"いるソフトだと感じました。

 

社長が訊く 『わがままファッション ガールズモード』を見て更に欲しくなったんですが。

・・・20代男なんですが・・・買っちゃいそうなんですが・・・。

ゲームショウ、並んでまで体験版プレイして面白いの?

 

東京ゲームショウ2008ですが、ビジネスデイと一般公開日の来場者を合わせると、
約19万人もの人が訪れたようです。

いやいや、19万って凄いですね。

 

自分はゲーム好きな人間ですが、ゲームショウ的なイベントには行こうとは思いません。

って言うか、何で19万人もの人が集まるのかわかりません。

ものすごく語弊のある言い方になりますが、ぶっちゃけると
"何時間も並んで、制限時間のある体験版をうるさい環境の中遊ぶ"
ためのショウですよね……?

もちろん限定商品やプレゼントをゲットする目的、イベントステージを楽しむ目的で行くのであれば
じゅうぶんわかるんですが、体験版プレイが目的な人も多いと聞きました。

うーん、体験版をそこまでしてプレイするのは、果たしてどうなんだろう……。

 

ゲームのメディアがディスクになってからは体験版の配布が容易になり、
ブロードバンド環境が整備されてからは体験版をダウンロード入手することもできるようになりました。

そんな中、旧態な体験版試行会の存在意義とは一体……? と思ってしまいます。

 

でもまぁコレは東京ゲームショウに行ったことのない自分が適当に思っているだけであって、
実際は、体験版プレイっつーよりは、そのお祭り的雰囲気を楽しむのが最も面白い部分なのかな?
と思ったりもします。

ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ

 

任天堂ホームページに、
社長が訊く「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」が掲載されました。

Wi-Fi USBコネクタを始めとし、NTTと協力して接続サポートをしたり、
「Wiiネット接続できる人ができない人を手助けして500Wiiポイントを両方がもらえるキャンペーン」を
繰り広げたりと、任天堂の「とにかくWi-Fiにつなげてみて!」という姿勢は
他のハードメーカーには見られない程力が入っていますね。

マイクロソフトがこんなことをするかと言うと、まずやらないと思いますし。

この"入り口"の広さは任天堂らしいなぁと感じます。

『バンジョーとカズーイの大冒険』XBLA版に、なんか違和感

 

『バンジョーとカズーイの大冒険』がXbox LIVE アーケードでこの秋配信開始されるようです。

 『バンカズ』復活!

懐かしい3Dアクションゲームが360で復活!

 

このゲームは任天堂からニンテンドウ64で発売されたものです。

当時、任天堂の宮本茂が週刊ファミ通の誌上などで
スーパーマリオ64』を超えた!」みたいに大絶賛していたのを覚えています。

それが、WiiバーチャルコンソールではなくXBLAでリリースときたもんです。

Rareが任天堂から離れたので当たり前っちゃ当たり前なんですが、
任天堂ファンの自分にとってはなんだか違和感がありますね。

当時、『マリオ64』並みの3Dアクションゲームということでのめり込み、
やっぱ任天堂ってすげぇな!」と思っただけになおさらです。

 

カズーイの攻撃

64版のベタ移植ではなく、グラフィックはHD機用に作り直されていそうですが、
ポリゴンの基礎的な質感はやはり64を彷彿とさせます。

 

私はダウンロードしませんが、多少古臭さを感じるでしょうけど
基本に忠実な3Dアクションゲームですので、オススメですよ!

 

※当記事の画像は、Xbox 360 ファンサイトのみに提供されているファンサイトキットを使用しております。

『Wii Music』の発売が近いです

 

何と『Wii Music』は今週16日に発売されるようです。

年末かと思っていただけにびっくり・・・。

 

自分は、CMのように複数人でワイワイゲームをやるような人間じゃないので、
こんなこと言ったら怒られそうですが、『Wii Music』には全く期待していません・・・。

あくまでもコミュニケーションツールとしての要素が強そうですよね、
Wii Sports』や『Wii Fit』以上に。

 

任天堂の宮本茂大プッシュの『Sports』、『Fit』に続く『Muisc』ですが、
さてどのくらい受け入れられるんでしょうかねー。

『Fit』は、そのテーマがスイーツ(笑)層が喰らいつくモノだったのでわかるんですが、
『Music』はちょっとわかりませんね。

今のところ、訴求力はちょっと弱めかなぁと思いますが。

 

しかし、『Wii Music』など、みんなでワイワイと楽しめる環境にある人がうらやましいですね。

『カタン』orz

 

ちょっとした時間に『カタン』で遊んでいます。

3対のCPUを相手に勝利すれば解除される実績があるのでそれを目指して遊んでいるんですが、
コレがなかなか手強く、勝つことができません。

で! ココで問題があるんですが!

非常に良い流れになってきて「コレは勝てそうだぞ!」となると
高い確率でフリーズします!

何故だ!

人間側が良い流れになったらフリーズするゲームって
どういうことだ!!

こちらが「あぁ、こりゃ負けるな」と思う場合はフリーズしないんです……。

勝てそう」ってときだけフリーズするんです……。

しかも1度だけじゃない、もう5回くらいはそんな経験をしました……。

何なんだよもう……orz