耳鼻科に行ってきました

 

前回の記事「音響性外傷になってしまった……」に書いたように、片方の耳が
ほとんど聞こえなくなる音響性外傷になってしまったので、今日は仕事を休んで耳鼻科に直行しました。

治療は薬の投与のみみたいですね。

副皮質ホルモンの不足を補うということで、事前にネットで調べていたとおり、
ステロイド剤の投与による治療です。治るまでは、

  • ヘッドフォンをして音楽などを聞かない
  • うるさい音を避ける
  • 大勢での飲み会などを避ける

といったようなことを心掛けるよう言われました。

 

ゲームに絡めた話をすると、まず、せっかく組んだ5.1チャンネルの環境が今は全く意味をなしません。

ほとんど右耳からしか聞こえないんですからね……。

左からも聞こえるっちゃ聞こえるんですが、常に「キーン」という音が耳に(頭に?)響いているため、
同じように響く系の音楽、例えばオーケストラ調の音楽などは
左耳の「キーン」と相まって、不思議な不協和音として聞こえます。

オブリビオン』をやってみたんですが、不協和音が聞こえてきてマジ気持ちわりー。

Wiiでチャンネルを決定したときの「ポーン」みたいな音も
響きっぷりがおかしく聞こえて気持ち悪かったです。

 

そんなこんなでとにかく恐ろしい音響性外傷、最近は
iPodのような携帯音楽プレーヤーによる被害も多いらしいので、どんな人にも注意が必要だと思います。

 

続きは「音響性外傷、まだ治らない」の記事に書きます。

コメントを残す