月: 2007年2月

実績があると長生き!

 
実績について投稿しましたが、この実績があることにより
1つのソフトの寿命がグン! と伸びます。
前述の『リッジ6』も、この実績を解除するためにめちゃめちゃ遊んでいます。
 
 
ベーシックルート108・ノーニトロ優勝1
アドバンスドルート06・ノーニトロ優勝2
アドバンスドルート15・ノーニトロ優勝3
アドバンスドルート18・ノーニトロ優勝4
スペシャルルート25・ノーニトロ優勝5
永瀬麗子からのメッセージ#1
永瀬麗子からのメッセージ#2
永瀬麗子からのメッセージ#3
永瀬麗子からのメッセージ#4
永瀬麗子からのメッセージ#5
クラス1マシンコンプリート
クラス2マシンコンプリート
クラス3マシンコンプリート
クラス4マシンコンプリート
クラスSPマシンコンプリート
オールマシンコンプリートn
ベーシックルートゴール1クリア
ベーシックルートゴール2クリア
ベーシックルートゴール3クリア
360!
国際マッチ
ミニゲームで15,000pts.
シングルレース ノーニトロオール優勝
シングルレース ノークラッシュオール優勝
探索完了!
800km/500mile走破
1,600km/1,000mile走破
16,000km/10,000mile走破
オンラインバトル50勝
オンラインバトル100勝
オンラインバトル200勝
Eat’em up!
天使降臨
悪魔祓い
怪物退治
最終決戦
 
 
リッジ6』にはこれだけの実績があります。
自分としては結構頑張って、残りの実績は
あと5個ってところまで来ているのですが、
この残りの5個が結構大変・・・。
レースゲームの腕が必要ですし、何より時間が必要な訳でして・・・。
オールコンプリートするのはいつになるのやら?
 

実績

 
360には「実績」というものがあります。
以下、公式サイトの「Xbox LIVE に関するFAQ」より一部引用しますが、
 
実績とは、360のゲーム全てに対し存在する、
ゲームを進めていく中で一定の条件を満たすと解除されていくもの。
アンロックされると所定のゲーマー スコアを得ることができ、実績とゲーマー スコアは
自分のゲーマー プロフィールに蓄積されるため、他のプレイヤーに
Xbox Liveを通じて自分の実績を公開することができます。
これにより、ゲームを進めていくことで、アンロックされた実績を自慢できるだけではなく、
それぞれの実績から得たゲーマー スコアによって自分がどの程度Xbox 360のゲームを
やり込んだかを他のプレイヤーと比較することもできます。
 
って感じです。
 
この実績、最初に聞いたときはいかにもマイクロソフト的な
味気ない日本語訳単語だなぁと思ったものですが、
正直この実績がアツいったらありゃしない!
買ったソフトは全て実績を解除したくなります。
通常であればゲームのやり込みってソフトの中でのみ話が完結するものですが、
360はプラットフォーム自らが全ソフトの実績をサポートしちゃうんですもんね。
Wiiも、PS3も、何故この実績システムをパクらなかったんだろうと思うくらい
良いシステムだと思います。
 

『リッジレーサー6』

 
イメージタグの練習も兼ねて投稿してみます。
 
360を購入したきっかけの1つが『リッジレーサー6』(以下、『リッジ6』)!
 

『リッジレーサー』シリーズ 
今んとこ所有している『リッジ』シリーズ
ドレもコレも、みんな面白いよ

 
『リッジ』シリーズのファンだとわかると思いますが、
毎回新ハードを買って付いて回らないといけないという、
ある意味かなり難易度の高いシリーズです。
R4』までは売ってしまったのでありませんが (汗)、
ココまでくると『
7』も欲しい!
・・・でも『リッジ6』はまだまだ遊べますし、
そもそも実績を全部取得しないと気が済まないので
『7』にはしばらく手を付けられそうにありません。
ってことでレースゲームにしてはかなりの長生きソフト。
激安新品で売っていますし、レースゲーム好きの方にはおすすめですよ。
 
(・・・うーん、にしても、ケータイじゃさすがに綺麗に写真撮れないなぁ悲しい)
 

360との出会い

 
最近こそゲーム好きの間でやや (?)
盛り上がっている模様の360ですが、
実は何気にハード発売日に欲しいなーと思っていたものです。
でも360を購入したのは2006年の夏頃でした。
何故ハード発売日に買わなかったのかと言うと・・・、
テレビが21型の4:3ブラウン管だったからです。
ハイデフとか、ワイド画面とか、
当時のテレビに全くそぐわない環境を必要とする360において、
ブラウン管ユーザにはきついものがありました・・・。
ハイビジョン液晶テレビを購入すると同時にすぐさま360を買った訳ですが、
やはり大画面化+ハイビジョンのゲームは最初は驚愕でしたねー。
 

Xbox_360 
やっと買った360と、お隣はWii
どっちも白いけど、Wiiの白さは高そうな白、360のは安そうな白・・・

 
日々進化する液晶テレビは、
PC等にも言われることですが
欲しいと思ったときが買い」な訳で、
その後新しいモデルが出ても気にしないというのが鉄則です。
・・・でも、26型ではなく32型を買っておけば
もっと感動したかも、と、インチについてはやや後悔気味。
これから新しくテレビを買われる方、
どうせなら大きめが良いんじゃないですかね、やっぱ。
 

Windows Live Spacesを作ってみた

 

ブログとかめんどくさそ!

飽きやすい性格だし、もし始めたとしてもすぐ放置するだろうなー。

 

なんて常日頃思っていたのですが、一応やってみないことにはわからないだろうし、
日記的な、何か記録を残すようなモノを付けておきたいし、ってことで、
モノは試しということで作ってみました。

経験することは大切です。

 

ブログを始めるからにはブログで扱うテーマを決めておきたいところです。

が、とりあえず自分に相応しいテーマといったらテレビゲームくらいなものなので、
マイクロソフトの運営するWindows Live Spacesということもあり、
とりあえずXbox 360あたりの話題を中心にしてみようかなという感じです。

 

Xbox_360_ワイヤレス_コントローラー 
適当に書く適当なブログだけど
どうぞよろしくー。

 

あとはまぁ何か適当にチラシの裏日記ということで。